2199年02月06日
admkino.comご意見・連絡専用
admkino.comサイト内全体の質問やご意見、連絡用に用意しました。
私に連絡を取りたい時などにお使い下さい。
この記事のコメント欄に書き込んで下されば結構です。
このblogの各記事に対するコメントは従来どおりその記事のコメント欄に
お願いします。
posted by キノシタ提督 at 01:45| Comment(5)
| お知らせ
2018年03月18日
【宇宙艦隊更新】アポロノーム(偽)

まあ1970年代あたりで子供だった世代のヤマトファンにとってアポロノームと聞けばやっぱりサブマリン707のあの三体合体巨大空母だったりするわけですよ。twitterのタイムラインにもアポロノームと名乗るなら3隻合体しないととかいう感じの発言がチラホラ見られたのでそれではとばかりに描いてみました。いろいろ試行錯誤の末にアンドロメダの船体だと横並びがチトキツイ感じだったので両舷は左右対称型の主力戦艦ベースででっち上げてみました。おかげでネタ絵なのに戦艦2.5隻分くらいの手間が。あとアポロノームのお約束で下部にはそれぞれ2隻の次元潜航艦が。ガミラスもよく技術提供したものです(笑)。

今回作画にあたって1/1000アンドロメダとドレッドノートを使って映画のセットみたいにして参考にしてみました。置き場には苦心させられる彼らですが作画参考用としてはこの位あると重宝しますね。
サブマリン707は潜水艦モノというだけでなく普通にマンガとしてもテンポよくておススメです。小沢先生はホントに潜水艦の事をよく勉強されてます。
2018年03月12日
【宇宙艦隊更新】金剛級・艦首陽電子衝撃砲発射!
2018年03月10日
【宇宙艦隊更新】ガイデロールとドレッドノート
2018年03月09日
【宇宙艦隊更新】メルトリア級巡洋戦艦

バイザック!
2199版のガミラスで多分一番好きな艦であろうメルトリア級を速攻描き。2202でも出てこないかな〜と思ってるんですが、ガミラスの登場シーン多い割には艦種が限定されてるのが残念。いずれまたちゃんと描きたい艦であります。
プラモが1/1000シリーズでしか出てないですが、再販は厳しいかな?同梱のUX-01次元潜航艇は今後2202でもガトランティスで潜宙艦が仮に出てくるとその絡みで登場しそうな気もするのですが、そん時はUX-01だけ単体売りになったりしてw。
タグ:メカ 宇宙戦艦ヤマト2199