ふと思い立って十数年ぶりに横田基地の一般公開"横田基地日米友好祭"に行って
きました。当初はゆっくり輸送機でも眺めてこようかと思ってましたが、直前に
なってまさかのサプライズゲスト、F−22Aラプターが展示に飛び入り参加と
なり、俄然テンションが上がる基地祭になってしまいました。
最近来ていなかったので近年の様子は知りませんが、昔来た頃と比べると客が
随分と増えました。特に女性と家族連れが格段に増えたと思います。しかも今回は
ラプター飛び入りのおかげもあったのではないかと思います。
一番最寄の牛浜駅は普段乗降は少ないのでしょう。とても大人数が捌ける駅
ではありません。一つしかないホームの階段はたちどころに大混雑となって
しまいます。結局電車降りてから会場まで30分近くかかりました。
会場に入ると出店の並んだ奥が機体展示。随分と面積を広く取ってあります。
その一番奥のあたりにラプターは情報通り2機並んでました。ここまで炎天下を
照り返しのきつい滑走路の上を延々と歩かされます。体力無い人にはちょっと
キツイかもしれません。
これが現在世界最強且つ世界最高額と言われる戦闘機、F‐22Aラプター。
今回の突然の来訪が本州初登場となりました。
我が自衛隊も欲しいと随分粘りましたが、残念ながら米国は国外販売禁止の上、
生産も停止が決定してしまい、導入は不可能となったいわくつきの逸品です。
それだけに今回の来訪、なんかオバマさんの嫌がらせにしか見えないところが
ナントモ(笑)。



これも今回初見のC−17。目下の処、米空軍最新の輸送機です。
遠目普通な形かなとか思ってましたが、胴体中央の着陸脚収めて
ある部分が結構面白い形してますね。特に脚のサスペンション
上部がわざわざ窓開けて出っ張るようになってるとは知りませんでした。
他にも多くの機体展示があり、思ってた以上に充実した見学になりました。暑い
とは言え天気が良かったおかげで撮影も良好で満足でした。
帰る途中、牛浜駅で電車を待っていると上空に突如U2が飛来してきました。
今年の横田はサプライズ尽くしですなあ。ラプター売らないへの配慮のつもり
なのでしょうか。